SSブログ

SOUL FREAK Vol.15 いよいよ明日。。。Stand By Me を聴きながら。。。涙 [SOUL FREAK 月とん ベン・E・キング]

数えて15回目の。。。。。


SOUL FREAK  Vol.15


いよいよ明日です[手(チョキ)][手(チョキ)]



ゴールデン・ウィーク明けの週末と言う事もありお疲れの方も
おいでかと存じますが逆に疲れを吹き飛ばし日曜日終日休息
の上、元気に月曜日を迎えるためにも。。。。。

なんかスンゴいこじつけではありますが。。。。。。^^;

ぜひぜひお越しください[ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)]

20150509フライヤー表 (1)_01.jpg

もはや、唐揚げは無くてはならない存在に昇華致しました ^^;

20150509フライヤー裏 (1)_01.jpg
このオムライス。。。。ぜひ一度お試しあれ。。。。。卵かけごはんの究極の進化を
垣間見れます[あせあせ(飛び散る汗)][レストラン]


と言うことで。。。。。。。。。。。去る4月30日でしたね(泣)

あの。。。。。。。。。。ミスター・スタンド・バイ・ミーこと。。。。

ベン・E・キング / BEN E KING
Ben E King-1.jpg

Too Young 正に、Stand By Me の頃ですね[わーい(嬉しい顔)]


亡くなられました。。。。。。。。。。。。。76歳とのこと

本名:ベンジャミン・アール・ネルソン(Benjamin Earl Nelson)
だから、ベン・E なんですね

この日と来れば、まずはあの名門グループ/ドリフターズに在籍していた
として有名な方ですが、実は在籍していたドリフターズは全くの別物だった
と言う話は有名です[がく~(落胆した顔)]

Drifters-1.jpg

初代ドリフターズ。。。中央があのクライド・マクファター。。。いかりや長介ではございません[あせあせ(飛び散る汗)]

確か、本当の名前はザ・ファイヴ・クラウンズと言ったはずです[手(チョキ)]

Drifters-2.jpg

前列中央が、ベン・E おじさんですね。。。。こちらが新型ドリフターズ[exclamation]

この2グループの間に2~3のグループ変遷があるそうです[がく~(落胆した顔)]

本来のドリフターズがヒット曲が少なくなり下火になってきたこと等もあってか
マネージャーと金銭トラブルか何かがあったそうでマネージャーがキレて
「おめーらなんか、知らねぇ[むかっ(怒り)]」と言ったか言わぬか[exclamation&question]

で、突如全く別のグループをドリフターズに仕立て上げてレコーディング
するもこれが皮肉なことに大ヒット、それが。。。。。。。。。。。。。

" ラストダンスは私に " や、" ゼア・ゴーズ・マイ・ベイビー " でした[るんるん][るんるん]

どっちも有名ですね[exclamation]

その新型ドリフターズでリードヴォーカルだったのが、ベン・E おじさん[わーい(嬉しい顔)]

2年後の1960年(昭和35年)にベン・Eおじさんは「ピンでいきたい[ダッシュ(走り出すさま)]」と
ばかりに独立[exclamation]

そしてリリースし、特大ヒットとなったのが赤ん坊でも知っている。。。。

スタンド・バイ・ミー / Stand By Me

知らない人いませんよね、この曲[exclamation×2]

この大名曲に元歌があると言うのも、これまた有名なお話[手(チョキ)]

元歌と言うより、インスパイアされたと言った方が適していると思います[わーい(嬉しい顔)]

よく言われるのは、ゴスペルの " Oh Lord,Stand By Me " がそうだ
とのことですが、実際には同名異曲の " Stand By Me " が存在し
それにインスパイアされたとのことだそうです[がく~(落胆した顔)]

同名異曲の方ですが20世紀初頭に、チャールズ・ティンドリーと言う牧師
さんが作られたそうです[るんるん]

曲を聴くと、ゴスペルと言うよりヒム/Hymn。。。聖歌の様です。
スピリチュアルに変わりはないですが

この曲にインスパイアされた、ベン・E おじさんか、エルヴィス・プレスリーの
" ハウンド・ドッグ " の作者ジェリー・リーバー、マイク・ストーラーの誰かか
全員かが作り、当初はドリフターズ用として準備しつつ結果的にはベン・E
おじさんのソロ曲となり、半世紀強が経過[手(チョキ)][カラオケ]



何とも、長閑で慎ましやかな曲です。。。。歌っている人もなかなかカッコいいです[わーい(嬉しい顔)]



こちらが「~ではないか」と言われた、Oh Lord Stand By Me.
サザン・ワンダーズと言うゴスペル・グループが歌っています[るんるん]
この曲ってジェームス・クリーヴランドと言う人が作ったとあるのですが
この人1948年生まれとのこと。。。。。おかしいですよねぇ。。。どう見ても
この画像と曲は50年代かそれ以前。。。。。。ウーン、Funky です[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

因みに。。。。。




この曲も " Lord Stand By Me " です。。。" Oh " は付与していませんが
いかにも当時のアフリカン・アメリカン音楽事情と言うか何と言うか[exclamation&question][がく~(落胆した顔)]
でも、何か楽しいですが。。。。" スタンド・バイ・ミー " ファミリーですね[あせあせ(飛び散る汗)]


その後も、同系の曲 " Don't Play That Song " や女王アレサもカバーした
" スパニッシュ・ハーレム " 等の大ヒットを放っています。。。。これオール60年代[手(チョキ)]



個人的に" スタンド・バイ・ミー " より好きな、" Don't Play That Song "


60年代の活躍があまりに凄かったせいか、70年代は比較的地味な立ち位置に見え
ましたが、小生ディスコデビューの1974年(昭和49年)に久々のビッグヒットを[カラオケ]

それが、" Super Natural Thing "・・・・・これはカッチョ良かったです[わーい(嬉しい顔)]



リアルタイムではこの曲でした。。。。。


その後もAWB(アヴェレイジ・ホワイト・バンド)と組んだアルバムを出したり
気が付くと新譜をリリースしているって感じでしたね[ダッシュ(走り出すさま)]

晩年は九ちゃんの「上を向いて歩こう」をカバーしちゃったり。。。。何気に存在感を
そこかしこにちょぼちょぼ。。。。。そんな感じのいかにも気の良さそうなおじさんて
感じの方に見えました[わーい(嬉しい顔)]

死因は不明の様ですがどこかの番組では「老衰」との発表もありました
76歳で老衰はないと思うのですが[exclamation&question][もうやだ~(悲しい顔)]

スタンド・バイ・ミー財団なる慈善団体も運営されていたそうです。。。。Great[手(チョキ)]

明日の、SOUL FREAK Vol.15 @ 月とん。。。。。

絶対リクエスト来るでしょうね。。。。。なので先手必勝か。。。その方がお客様が
喜ばれるかと[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

Ben E King-2.jpg

R.I.P Benjamin Earl Nelson a.k.a Ben E King
Sep.28 1938 ~ Apr.30 2015


nice!(37)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 37

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。